

noteからの転載⑧山羊の反芻
自分の五感で確かめる 2020/11/07 23:31 初めてイタリアに滞在した時期の少し前、自分はたまたまイタリアに10年住んでいたという方やイタリア料理研究のためにしばしば渡伊していた方々、どちらも元は音楽関係の大先輩の知り合いがいました。...
Feb 5, 2021


noteからの転載⑦山羊の反芻
ドラえもんのこと 2020/10/10 14:22 小学生くらいの人とドラえもんの話題が出ることって結構あるので、「ドラえもん好き?」って聞くとたいてい「うん、好き」って答えが返ってくる。なので、ひみつ道具ほしいねえ、あったらいいねえ、どれつかってみたい?とか話した後、「で...
Feb 5, 2021


noteからの転載⑥山羊の反芻
尾崎放哉のこと 2020/08/28 12:28 尾崎放哉botツイートは日々の楽しみの一つです。よく知っている句も初めて見る句も、どれもこれも、ああやっぱり私は放哉が好きなんだなあと思って読みます。 私は縦書きが好きではありません。日本の古典文学などオリジナルが縦書きでな...
Feb 5, 2021


noteからの転載⑤山羊の反芻
体温計 2020/08/14 14:37 3月末にアマゾンから注文した体温計、すったもんだの末に再送してもらってようやく7月下旬に届いたのですが、実は先日先の出荷分が届いてしまったんですよ。 体温計を2度にわたって送ってくれた業者さん(中国)。最初の注文後、すぐ出荷してもら...
Feb 5, 2021


noteからの転載④山羊の反芻
エアコン自動清浄機能について 2020/08/13 14:53 先ほどツイート連投してから、そういえばこういう長文はこれからはnoteに投稿しようと思ってたんだった…って思いだしまして。 というわけで改めてエアコンの「自動清浄機能」について書きます(ほぼ連投ツイートと重複し...
Feb 5, 2021


noteからの転載③山羊の反芻
GODIVAの思い出 2020/08/11 23:51 今日のツイッターTLで「女性へのプレゼント、予算5000円ならGODIVAより高級コスメブランドの基礎化粧品一つとかのほうが”断然”うれしいから!」みたいなのが流れてきたんですけど。 それはない。...
Feb 4, 2021


noteからの転載②山羊の反芻
マイナンバー 2020/08/11 10:44 何を書こうかなーと思っていたのですが、演奏者としてのサイトの方をいろいろやっていたので、最初のお知らせから結構日がたってしまいました。 で、唐突ですけれど、マイナンバー。 さっきTwitterのタイムラインに「マイナポイント事...
Feb 4, 2021


noteからのお引越し①山羊の反芻
仕事と関係ない話はnoteというブログ専門のSNSみたいなところで書いていこうと思い昨年から少し稼働していたのですが、運営元の体質などを知る機会があり、そちらをクローズしてWixに統合することにしました。 というわけで、noteにアップした駄文を元の日付入りでこちらに転載し...
Jan 27, 2021