top of page

ツイッターアカウントのこと

ツイッターアカウント「崖の上の山羊@eri_t_musica」をフォローしてくださっている方、ブラウザ等でご覧いただいている方、いつもありがとうございます。

*こちらのアカウントは理由不明のまま凍結され運用を停止しております。


元々SNS全般あまり得意ではなく各種アカウント開設を避けてきた経緯については過去にもブログに書きました。

そもそも自分が目にする音楽関係者さんたちのアカウント、(言い方はちょっとあれなんですが)仲の良い同業者同士のご挨拶の場だったり、(これまたひどい言い方ですが)中途半端な専門分野のネタ拡散的になってしまっていたり…。


音楽アカウント?としての運用がイメージできないまま、告知や宣伝とは全く異なるきっかけでアカウント開設してしまったもので、そのままなんとなく政治アカウントっぽいような、でも、そのなかでたまに音楽の話もしていますし(といってもごく常識的な範囲)、アイコンもピアノの鍵盤ですし、プロフィールにも音楽家であることは書いていますし、こちらのサイトのリンクも明示していますので、ある意味身バレアカウント。そのために、ごくまれにですが、例えば政治的理念で食い違いのある方に「こんな奴のピアノなんか聞きたくない」といったような悪意のあるコメントをつけて拡散されたこともありました。

そして、アカウントを持ってみて確かに納得したのは、自分のような立場の(メディアに名を売り込んで活動しているわけではない)ものにとっては特に、文字数に制約もある中、そうそう専門的な知識を気軽に発信していくわけにはいかないんだよなあ、ということでした。


ツイッターで複数のアカウントを持つことについてはツイッター運営側としてどうだとか(本来は認めていないとか制度的にはいくつまで持つことができるとか)いろいろあるようですが、実は私も2つのアカウントを持っています。2つ目のアカウントを開設したのは、元のアカウントが何らかの理由でロックされた場合などにもそこで交流している人と連絡が取れるように、という理由だったのですが、せっかくなので、たまにちょっとした専門分野的な話?をこちらのアカウントからツイートしています。文字数に制約のある中なので、説明抜きによくわからない固有名詞なども出てきてしまうかもしれませんが、そこまでマニアックではない話しかツイートしていないつもりです。

(正直に言えば、山羊アカウントのほうであまり専門的な話をしないままでいたら、なんか音楽活動していないとか趣味程度の人みたいに思われていたこともあったので、ちょっと悔しかったりもしたのも事実です。)


Zongora (@Zongoratechnika) on Twitter

*このアカウントも削除し、現在はMastodonから発信しています


こちらは非公開アカウントですので、ツイッターアカウントなしでブラウザから閲覧することはできませんが、今後Vimeoと連動してなにかできないかな?とかいろいろ考えていますので、アカウントをお持ちでご興味のある方はぜひフォロー申請お願いいたします!


ところで、Zongora はマジャール語でピアノを指す言葉です(ピアノ以外の楽器を意味する場合もあります)。

アイコンは山羊。なんか「崖の上の山羊」アカウントといろいろな意味で逆になっちゃったなあ…。



Comments


Recent Posts 
Search By Categories
Follow Us
  • PeerTube
  • PixelFed
  • mastodon original red
  • icons8-mastodon-is-an-online,-self-hosted-social-media,-and-social-networking-service.-96.
  • mastodon original green
  • Vimeo
bottom of page