top of page

noteからの転載②山羊の反芻

Updated: Jan 8

マイナンバー


2020/08/11 10:44


何を書こうかなーと思っていたのですが、演奏者としてのサイトの方をいろいろやっていたので、最初のお知らせから結構日がたってしまいました。


で、唐突ですけれど、マイナンバー。


さっきTwitterのタイムラインに「マイナポイント事業」アカウントの事や総務省PRの件が流れてきたのでリンクちらほら辿ったんですけど。


私自身は現時点でマイナンバーをどうしても信頼し活用しようと思えないのですが、まず最初からどうもネーミングが気にいらなかったんですよ。

私の番号。まあそうですね、それはわかります。でも、米国の「ソーシャルセキュリティーナンバー」みたいな、社会を構成する一員としての番号というコンセプトではなく、個人の番号。個人の問題。個人の責任。何かあったら社会が守ってくれるという安心感よりも、私がなんかすべてを負うという気持ちになってしまうんです。


たかが名前、要はしくみだろうというのはわかるんですけれど。でも、自分の中ではずっと引っかかっています。



Commentaires


Recent Posts 
Search By Categories
Follow Us
  • PeerTube
  • PixelFed
  • mastodon original red
  • icons8-mastodon-is-an-online,-self-hosted-social-media,-and-social-networking-service.-96.
  • mastodon original green
  • Vimeo
bottom of page